2025年8月23日

夏バテ対策について

みなさんこんにちは!

マシンピラティススタジオ&パーソナルジムW2馬車道です!

本日はお客様からご相談いただくことが多い夏バテしにくい食事について簡単に解説していきます(^^)

結論から言うと、夏バテ対策に一番大切なのは冷たい麺より温かい栄養ある食事です!

つい暑い日が続くと、冷やしうどん、アイス、ジュースだけという方も多いですがこれが実は夏バテを加速させてしまいます。

特に以下の3つを意識してみてください!

タンパク質をしっかり摂る

肉、魚、卵、豆腐などを一食に1品以上は必ず入れるようにしましょう。

タンパク質は体力の材料にもなり内臓の働きも支えてくれます。

温かい汁物を入れる

冷房、冷たい飲食で内臓が冷え切ってしまうと胃腸の働きが落ちます。

味噌汁やスープを飲むだけで消化吸収が良くなり結果的に疲れにくくなります。

水分は水、お茶を基本にする

スポーツドリンクやジュースは糖分が高すぎて血糖値が乱高下し逆に疲れやすくなります。

水、麦茶、白湯などをこまめに飲む方が結果的に身体は楽になります!

※注意

サラダチキンとサラダだけ冷やしそばだけそうめんだけこういった冷たくて糖質メインの食事が続くと一気に夏バテに近づいてしまいます。

少し面倒でも温かい味噌汁と卵焼きや納豆焼き魚などを一緒にとるだけで翌日の体の重さが全然違います!

夏バテ対策は無理な食事制限よりも少し温かくてバランスの良い食事の方が体に効果的です!

ぜひ参考にしてみてください^ ^

マシンピラティススタジオ&パーソナルジムW2馬車道

#ピラティス#マシンピラティス#ピラティススタジオ#ジム#パーソナルトレーニング#パーソナルジム#ダイエット#瘦身#ブライダル#男性ピラティス#男性マシンピラティス#二の腕引き締め#ヒップアップ#美脚#くびれ#食事指導#姿勢改善#肩こり改善#腰痛改善#ペアレッスン#完全個室#プライベート空間#メンズピラティス#メンズマシンピラティス#男性も通えるピラティススタジオ#馬車道#関内#桜木町#みなとみらい#横浜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マシンピラティススタジオ&パーソナルトレーニングジムW2馬車道

横浜市中区相生町5-79-2 KGRビル馬車道 5F

馬車道駅徒歩3分

関内駅徒歩5分

桜木町駅徒歩7分

ブログ一覧に戻る

CONTACT

お問い合わせ

体験予約、ご相談等、随時受付中です
お気軽にお問合せ下さい