2025年9月10日
炭水化物を抜くダイエットについて
みなさんこんにちは!
マシンピラティススタジオ&パーソナルジムW2馬車道です!
本日は多くのお客様からご相談いただく炭水化物を抜くダイエットについてそのデメリットをお伝えしていきます!
結論から言うと炭水化物を極端に制限すると一時的に体重は落ちやすいのですが長期的には身体にとってマイナスになることが多いです。
炭水化物制限のデメリット
エネルギー不足で集中力が落ちる
炭水化物は脳にとって唯一のエネルギー源。抜いてしまうと頭がボーッとしたり仕事や家事のパフォーマンスが下がりやすくなります。
筋肉が落ちやすくなる
糖質が不足すると体は筋肉を分解してエネルギーを作ろうとします。せっかくトレーニングを頑張っても筋肉が減って基礎代謝が落ちリバウンドしやすい体質になってしまいます。
便秘や体調不良になりやすい
炭水化物と一緒に摂れる食物繊維やビタミン、ミネラルが不足しがちになり腸内環境の乱れや疲れやすさにつながります。
継続が難しい
お米やパン麺類を完全に抜く生活はストレスが大きく長続きしません。ストレスから反動で過食につながることもあります。
正しいダイエットのために
大切なのは抜くことではなくバランスを整えることです。
炭水化物もタンパク質、脂質と同じく体に必要な栄養素。摂るタイミングや量を工夫すればむしろ代謝を助けてくれる存在です。
当ジム、スタジオでは、マシンピラティスやパーソナルトレーニングと合わせて日常の食事アドバイスも行っています(^^)
正しく食べてしっかり動くことで健康的に引き締まった体を目指しましょう!
マシンピラティススタジオ&パーソナルトレーニングジムW2馬車道
横浜パーソナルジム、横浜マシンピラティス、横浜ピラティス、横浜ダイエット
桜木町パーソナルジム、桜木町マシンピラティス、桜木町ピラティス、桜木町ダイエット
みなとみらいパーソナルジム、みなとみらいマシンピラティス、みなとみらいピラティス、みなとみらいダイエット
関内パーソナルジム、関内マシンピラティス、関内ピラティス、関内ダイエット
馬車道パーソナルジム、馬車道マシンピラティス、馬車道ピラティス、馬車道ダイエット
ピラティス、マシンピラティス、パーソナルトレーニング、ダイエット、腰痛改善、肩こり改善、姿勢改善、男性ピラティス、男性マシンピラティス、美脚、ヒップアップ、ウエスト引き締め、産後ダイエット、瘦身、口コミ高評価、メンズピラティス、メンズマシンピラティス、男性も通えるピラティススタジオ
