2025年9月3日
疲労回復に良い食材について
みなさんこんにちは!
マシンピラティススタジオ&パーソナルジムW2馬車道です!
本日はお客様からご質問をいただくことが多い疲労回復に効果的な食材について簡単に解説していきます(^^)
結論から言うと疲れたときに大切なのは 糖質だけに偏らずタンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂ることです!
つい疲れたときは甘いお菓子やパンエナジードリンクで乗り切ろうとする方も多いですがこれは一時的に元気になっても血糖値が急降下して逆にだるさが増す原因になります。
そこでおすすめなのが以下の3つの食材グループです!
ビタミンB群を含む食品
豚肉、レバー、卵、納豆など
ビタミンB群はエネルギーを作る工場の潤滑油のような存在です。炭水化物や脂質を効率よくエネルギーに変えてくれるので疲労回復には欠かせません。
クエン酸を含む食品
レモン、梅干し、酢、グレープフルーツなど
疲労物質といわれる乳酸をエネルギーに変えるサイクルを助けてくれる働きがあります。暑い時期は食欲も落ちやすいですが酸味がある食材は食欲を引き出してくれる効果もあります。
良質なタンパク質
鶏むね肉、魚、大豆製品、卵など
筋肉や臓器の修復にはタンパク質が不可欠です。特に運動後や仕事で疲れた後に意識して取り入れると翌日の疲れ具合が変わってきます!
※注意点
おにぎりだけパンだけ、甘いドリンクだけといった糖質オンリーの食事は一時的に楽になっても長い目で見れば疲れやすい体質を作ってしまいます。
逆に豚肉の生姜焼き+ご飯+味噌汁+野菜小鉢 などバランスよく少し温かい食事を意識するだけで疲労回復力はぐんと高まります!
疲労回復のポイントは 糖質+ビタミン+タンパク質のトリオを揃えることです!
日々の食事にちょっと意識して取り入れてみてください(^^)
マシンピラティススタジオ&パーソナルトレーニングジムW2馬車道
横浜パーソナルジム、横浜マシンピラティス、横浜ピラティス、横浜ダイエット
桜木町パーソナルジム、桜木町マシンピラティス、桜木町ピラティス、桜木町ダイエット
みなとみらいパーソナルジム、みなとみらいマシンピラティス、みなとみらいピラティス、みなとみらいダイエット
関内パーソナルジム、関内マシンピラティス、関内ピラティス、関内ダイエット
馬車道パーソナルジム、馬車道マシンピラティス、馬車道ピラティス、馬車道ダイエット
ピラティス、マシンピラティス、パーソナルトレーニング、ダイエット、腰痛改善、肩こり改善、姿勢改善、男性ピラティス、男性マシンピラティス、美脚、ヒップアップ、ウエスト引き締め、産後ダイエット、瘦身、口コミ高評価、メンズピラティス、メンズマシンピラティス、男性も通えるピラティススタジオ
